部屋をおしゃれに見せるには
照明にこだわるのが、一番簡単な方法だと思います。
この記事では、オススメのペンダントライトについて
失敗談も交えながらお話ししたいと思います。
息子と2人暮らしの我が家は、築23年の一戸建て。
建て売りだったので、照明から壁紙、キッチン、トイレ、バスルーム等々
すべて出来上がった状態。
選ぶ余地なし。
悲しいかな、それが建て売り。
あ~、憧れの注文住宅!
インスタでも素敵なお家たくさん見かけますが
うらやましくてしかたない!
とはいえ、すべてを自分好みに変えるには
膨大な費用がかかってしまいますよね。。。
とりあえず手っ取り早く、お家の中を気に入った空間に変えたい!
ということで、去年(2021年)初めて、照明を一斉買い替えしたのです!
最初に結論。照明は安いのでいい!
なぜなら、実際に取り付けてみないと、わからない!!
見た目のかわいさだけで買った照明を
いざ取り付けてみたら
イメージと全然違っていました!
あ~、安いやつでよかった!(-_-)
お部屋の広さ、照明の位置で変わる
だから全然どうなるか読めません、初心者の私には。( ;∀;)
照明も電球も、ネットで全部購入したのですが
「ルーメン」だのなんだの、明るさの目安をなんとなく確認したものの
結局よくわかっていなかったのです。
失敗例がこれ
ペンダントライトを、6畳ほどの普通の部屋に、1つだけ取り付けました。
見た目だけならイメージ通り、シンプルでかわいいんですけどね。
夜になったら、ガーンでした!
写真ではわからないと思いますが
ライトの真下だけが明るくなるんです。
かさの部分は鉄製なので、上に光は行きません。
そんな当たり前のことに思いが行かず
デザインだけで買ってしまい、失敗です。
そもそもペンダントライトは、こういう所に付けるもんじゃない
部屋が狭いから、このタイプのペンダントライトでよかろう
という安易な考えが、そもそもの間違い。
キッチンやダイニングテーブルの上に、いくつか並べる。
真下さえ明るければいいところに、吊るすべきなんだと思います。
↑
こういう感じ。
カフェでよく見る照明ですが
なんでそのまま部屋に1つ吊るそうと思ったのか。。。
自分のバカさ加減に驚きます。”(-“”-)”
せめてシェードを透明なガラスにしておけば
上にも光がもれるので
狭い部屋なら充分明かりが行き届いたかもしれません。
電球でもやらかす
電球の色は、おもに3色あります。
- 昼光色 → 青みがかった光。部屋がすっきり、明るくなり、勉強部屋などに適しています。
- 昼白色 → 太陽に近い自然な光。
- 電球色 → オレンジっぽい光。暖かみのある色なので、リビングや寝室に向いています。
ここで私は「自然な光」がよかろうと思い
「昼白色」を選んだのですが。。。。
自然というより、普通に白い蛍光灯に近い色で
思っていたのとは違っていました。
キッチンとかにはいいかもしれないですね。
しかし、そもそも、このペンダントライトに罪はありません!
私が浅はかだったために、悪者のように見えているかもしれませんが
色はイメージ通りでかわいく、おすすめですよ。
何よりその値段に驚きます。
なんと税込み2,970円!(2022.3.27現在)
この価格なら、多少の失敗も笑って済ませます。
いい勉強になりましたしね。
ちなみに私はグリーンを購入しましたが、現在グリーンはないようです。
ペンダントライト成功例
無知&勢いで買った同じペンダントライトでも
活躍してくれる場所がありました!
それは「玄関」です。
ちょっと暗すぎていまいちですが
昼間の玄関です。
昼間の彼もかわいいですが
本領を発揮するのは夜ですよ。
こちらの電球は、オレンジ色の電球色。
狭い玄関なので、充分な明るさ。
癒されます~。
こちらは先程よりやや高いですが
税込み4,000円(2022.3.27現在)
それでもじゅうぶんリーズナブルですよね。
私はグリーンにしました。
まとめ
- シェードは、光を通すタイプか、通さないかタイプか、しっかり確認
- 真下だけを明るくして、周りは暗くても、雰囲気があっていい場所なら、光を通さないタイプ
- 部屋全体をほんのり明るくしたいなら、光を通すタイプ
- 電球の色は、用途に合わせて選ぼう
- とりあえずは、価格の安い照明で試してみよう
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。^^
コメント